ダイエットに効果があると言われている食品っていろいろありますよね。
今回はその中から梅干しにスポットを当て、「梅干しダイエット」をご紹介していきます。
梅干しダイエットは、いくつかのテレビ番組でも紹介された人気のダイエット方法の一つなんですよ。
梅干しがダイエットに効果的だというのは意外だと感じる方も多いのではないでしょうか。
この梅干しダイエット、ただ梅干を食べればよいというわけではないようです。
こちらで、梅干しダイエットについて詳しく見ていくことにしましょう。
梅干しでダイエットできるって本当?どのような効果があるの?
「バニリン」が脂肪を燃焼しやすくする!
梅干しダイエットで効果を発揮してくれるのが「バニリン」という成分。
このバニリンという成分には、脂肪を燃焼させる効果があると言われているんです!
バニリンが脂肪細胞を刺激することにより、脂肪細胞が燃焼して小さくなると言われています。
脂肪細胞が減るということは、体重減少、ダイエットにつながるということですよね。
梅干しダイエットでは食べ方の工夫によって、このバニリンの量をさらにアップさせるのですが・・・詳しい食べ方はまたのちほど、梅干しダイエットのやり方のところでご紹介させていただきましょう。
ある調査によると、毎日梅干を食べている人のBMI(肥満度を表す指数)は、食べてない人よりも低いことが分かっているそうです。
ちなみに、ほうれん草も一緒に摂取する事でより健康的にダイエットする事ができますよ♪
何故ほうれん草なのか、知りたい方はこちらの記事をチェック!
☞ 「ほうれん草 ダイエット」
「クエン酸」で代謝アップ!
梅干しに含まれる成分の中で有名なのが、この「クエン酸」ではないでしょうか。
クエン酸の効果で有名なのはやはり疲労回復効果ですよね。
しかしクエン酸には疲労回復効果だけではなく、ダイエット効果も期待できるのです!
クエン酸はエネルギーを作り出したり三大栄養素(糖質、たんぱく質、脂質)の代謝をしたりするのに欠かせない「TCAサイクル(クエン酸回路)」の働きを活発にするために必要不可欠。
このTCAサイクルの働きを整えることは疲労回復、ダイエットに効果的だといわれているんです。
梅干しダイエットではクエン酸を効果的に摂取することができるため、この「TCAサイクル(クエン酸回路)」を活発にすることができます。
さらに、クエン酸には腸の蠕動運動を活発にする効果もあるため、便秘解消も期待できるんです!
うめぼしダイエットと併用すれば更に便通改善!?
便秘でぶにぶに…お悩みの方はこちらの記事もおススメですよ♪
☞ 「宿便解消ダイエット」
ダイエットに大敵な便秘まで解消できるなんて嬉しいですよね。
ムメフラールで血流をアップ!
のちほど梅干しダイエットのやり方として詳しくご説明しますが、実は梅干しダイエットでは
梅干しを加熱する過程で発生する「ムメフラール」という成分にもダイエット効果があるのです!
このムメフラールには血流を良くする効果が期待できます。
血流が良くなれば全身に栄養が行き渡りやすくなり代謝もアップ!ダイエットにつながるというわけなんです。
うめぼしと一緒に摂取する事でより血液がさらさらになる!
☞ 「ホットヨーグルト ダイエット」
オレアノール酸が血糖値の上昇を緩やかにする!
梅干しに含まれている「オレアノール酸」という成分には、血糖値の急上昇を防ぎ、血糖値を緩やかに上昇させる働きがあるといわれています。
血糖値を緩やかに上昇させるとなぜダイエットに良いのか疑問に思う方もいるかもしれません。
では、血糖値が急上昇するとどのようなことが起こるのでしょうか。
血糖値が高くなりすぎると血管などを傷つける恐れがあり危険なため、脳からの指令で血糖値を下げる「インスリン」というホルモンが分泌されます。
インスリンは血中にある糖を筋肉や肝臓、そして「脂肪細胞」へしまい込む働きをします。
脂肪細胞に溜め込まれたエネルギーはどうなると思いますか?
つまり、インスリンがたくさん分泌されると、脂肪細胞へとため込まれる糖(エネルギー)が増え、その分体脂肪に変わりやすくなるということ。
もっと簡単に言えば、
というわけなんですね。
ですから、血糖値を急上昇させないことは大事なことなのです。
梅干しダイエットでは、梅干を食べることによって血糖値の急上昇を防げるため、必要以上に脂肪細胞にエネルギーが溜め込まれてしまうのを防ぐことができます。
どうしても食べ過ぎてしまう…そんな方には満腹中枢を刺激してお腹いっぱいにさせてくれるこの成分がおススメ!
☞ 「チラコイド ダイエット」
梅干しダイエットのやり方は?
それではいよいよ、梅干しダイエットの詳しいやり方についてご紹介していきましょう。
梅干しは加熱して食べる!
梅干しダイエットで最も重要と言えるポイントは「梅干しを加熱してから食べる」という点です。
なぜ加熱しなければならないのでしょうか?
先ほども少し触れたのですが、加熱することによって「ムメフラール」という成分が発生するという点が一つ。
そしてもう一つの理由が、脂肪を燃焼しやすくする成分「バニリン」の量をアップさせるためなのです!
実は梅干しにはバニリンのほかに、「バニリングルコシド」という成分も含まれているのだそう。
このバニリングルコシドは、加熱によってバニリンに変化するんです!
そのため、梅干しを加熱することによってバニリンの量を20%ほどアップさせることができるんですよ。
バニリンは脂肪を効果的に燃焼してくれる成分ですから、普通に梅干を食べるよりも、加熱して食べたほうがより脂肪燃焼効果が高まるんです。
梅干しの加熱の仕方は?
加熱した梅干しは、電子レンジなどで簡単に作ることができます。
【電子レンジの場合】
ふんわりとラップをかけて500ワットで1分程度加熱しましょう。
ただし電子レンジの機種や梅干しの大きさによっても変わってきますので、中まで温まっているかどうか様子を見て、加減してください。
【はちみつ梅を使用する場合】
糖分が含まれているため注意が必要です。
電子レンジで加熱中に火が出る、爆発するなどというケースもあるようですから、様子を見ながら少しずつ加熱しましょう。
電子レンジのほかに、フライパンやトースターを使う方法もあります。
【フライパンで加熱する場合】
油を敷かずに焼きます。
焦がさないように注意しましょうね。
【トースターの場合】
アルミホイルに包んで焼きます。
トースターによって加熱時間を加減しましょう。
中まで温まれば出来上がりです。
梅干しを毎回加熱するなんて面倒だな・・・と思う方もいると思います。
でも大丈夫!
増えたバニリンやムメフラールは、一度加熱すれば増えたままなんです。
つまり、まとめて電子レンジなどで加熱して、冷蔵庫に入れて保存しておいてもOKということですね。
梅干しダイエットの食べ方は?タイミングはいつ?
梅干しダイエットで梅干を食べるタイミングとしては、特に決まりはないようです。
食前や食事と一緒に摂るのが良いのではないでしょうか。
食べやすく、食べ忘れの無い時間にすると良いですね。
梅干しダイエットでは梅干しをどのくらい食べたらいい?
梅干しダイエットの食べ方としては、梅干しを1日に「2~3個」食べるのが良いとされています。
ダイエット効果のある成分をたくさん摂取するためにたくさん食べたくなってしまいますが、それはNG!
梅干しには塩分が多く含まれているため、塩分を過剰摂取してしまう可能性があるからです。
塩分を摂りすぎるとむくみなどにつながり、ダイエットするはずが逆効果に・・・などということにもなりかねません。
食べる量は必ず守ってくださいね。
梅干しの食べ方は?
加熱した梅干しを1日に2~3個食べるのですが、食べ方は特に決まりはありません。
ご飯と一緒に普通に食べても良いですし、梅干しがあまり得意ではないという方は料理に使ったり、白湯などに入れて飲んだりという方法でも大丈夫だそう。
無理をするとダイエットが続かなくなってしまいますから、自分の辛くない食べ方で行っていきましょう。
梅干しの選び方の注意点
梅干しダイエットでは毎日梅干を食べ続けますから、梅干し選びも重要になってきます。
注意したい点はやはり「塩分」です。
酸っぱいのがどうしても苦手で・・・という方ははちみつ梅などを使用しても良いでしょう。
食べるのが辛いとダイエットを続けにくいですから、食べやすい梅干しを選ぶのもポイントとなってきます。
梅干しダイエットの評判や口コミは?
梅干しにダイエット効果があり、加熱するとさらにその効果がパワーアップするということをお分かり頂けたのではないでしょうか。
でも、頭では分かっていてもやっぱり梅干しで痩せるなんて信じられないという方もいるかもしれませんね。
実際に梅干しダイエットを行った方の口コミや評判はどうなのでしょうか。
芸能人も痩せた!
テレビ番組の企画で芸能人数人が梅干しダイエットを行ったところ、体重、お腹周りなどに変化が!
特に食事制限や激しい運動などは行っていなかったようです。
辛くなく行えて体重やお腹周りに変化が現れるなんて嬉しいですよね。
数週間で5kgくらい痩せた方も!
梅干しダイエットの効果の出方はもともとの体重などにもよるため人それぞれですが、数週間~1か月くらいの期間で5kg痩せたという口コミもあるようです。
実際に効果を実感している方もいらっしゃるダイエット方法なので、やってみる価値ありです!
しかも手間もコストもさほどかからず簡単です!
SNSなどの口コミでは、比較的すぐに効果を感じた方も多数見られました。
梅干しダイエットまとめ
梅干しダイエットについてお話してきました。
梅干しには、バニリンやクエン酸、オレアノール酸など、ダイエット効果のある成分が含まれています。
さらに加熱することでバニリンを20%程度増量することができ、ムメフラールという成分も発生!
1日に加熱した梅干しを2~3個食べるだけでダイエット効果が期待できるんです。