ダイエット中でも、やっぱり間食ってしたいですよね!無理して間食を我慢していると、ストレスが爆発してドカ食いしたくなってしまう可能性があります。
ですから、あまり我慢しすぎずに間食をしちゃいましょう!
でも、間食に何を食べても良いわけではありません。
実はダイエットの強い味方となってくれるのが「グミ」なんですよ!
そこでこちらでは、ダイエットのためにグミを取り入れる場合の取り入れ方や注意点などについて見ていくことにしましょう。
ダイエット中の間食にグミを食べるメリットは?
ダイエットにグミ?!と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、それにはちゃんと理由があるんですよ。
ダイエット中の間食にグミが効果的な理由をこちらでご紹介していきましょう。
満腹感を得られる
グミって噛み応えがありますよね。よく噛んで食べることによって、「満腹中枢」を刺激することができます。
それにより、ちょっとの量のおやつでも満足することができるのです!
小顔効果も?!
硬めのグミを選ぶことによってあご周りが鍛えられ、小顔効果も期待できます。
比較的低カロリー
グミのカロリーは商品によって多少のばらつきがあるものの、1粒で10kcal前後と言われています。食べすぎなければ、間食でカロリーを摂りすぎることもなさそうですね!
コラーゲン、果汁・・・プラスアルファの効果が嬉しい
グミを作る時に使われる材料にはコラーゲンが含まれています。そのためおやつをグミにすることによって、コラーゲンの補給もできるんです!
もちろんおやつで摂るグミで1日に必要なコラーゲンが補えるわけではありませんが、少しでもコラーゲンが摂れるのならば別のお菓子を食べるよりメリットがありますよね!
また、商品によっては果汁などビタミンが含まれているグミもありますから、好みによって選びましょう。
飽きない
決まった食材を使ったダイエットって、「飽き」が大問題になってきますよね。しかしグミならさまざまな味や食感のものが売られていますから、飽きずに続けることができます。
買いやすい、比較的お手頃
ダイエット食材って、高価なものが多いですよね。スーパーフードや酵素、青汁などを使ったダイエットは、金銭的な問題で続けて行けなくなってしまうことも多いものです。
でもグミダイエットなら大丈夫!お手ごろな価格で手に入りますから、無理なく続けられます。
さらに、スーパーやコンビニなど、近場でも簡単に手に入れやすい点も嬉しいですよね。
グミダイエットのやり方は?グミの選び方もポイント
グミを効果的にダイエットに取り入れる場合、どのタイミングで取り入れたらよいのでしょうか。どんなグミを選ぶべきかも合わせてご紹介していきます。
間食として食べる
グミは、間食として食べましょう。1粒で10kcal程度だということを考え、5粒程度に抑えておくのが良いでしょう。
食前に食べる
食事の量を効果的に抑えたいとお考えの方は、食前にグミをよく噛んで食べておくことによって腹中枢が刺激され、食べ過ぎを抑えることができます。
グミは硬めが◎
グミを選ぶ時には、噛み応えのあるものを選ぶのがおすすめです。やわらかいものだとすぐに飲み込めてしまい、次々と食べてしまう危険性があるからです。
よく噛むことによって効果的に満腹中枢を刺激し、小顔効果を得るためにも、硬めのもの(ハードグミ)を選びましょう。
グミを間食に取り入れる時の注意点
もちろん、とにかくグミを食べておけば痩せるというわけではありません!注意点についていくつかお話していきましょう。
食べすぎ注意!
当然のことなのですが、食べすぎは逆効果になります。
グミには糖分が多く含まれていますから、食べ過ぎると糖分の摂りすぎになりますし、摂取カロリーも増えてしまいます。
とはいえ、袋入りのグミを食べ始めると「あと1個」「これで最後・・・」と、どんどん食べてしまいますよね。
食べ過ぎを防ぐために、1回の間食に食べていい量を決め、あらかじめ取り分けてしまいましょう。それ以上は食べないと決めるのです。
よく噛んで食べれば満足感を得やすいため、食べすぎを防げると思います。
グミは1粒10kcalくらいですから、もし20粒食べてしまうと200kcalにもなってしまいます!5粒程度にしておくことが望ましく、多くても10粒程度に抑えたいですね。
食事が偏らないように注意して
グミを噛んでいれば満腹中枢が刺激されるから・・・と、主食をしっかり食べずにダイエットをするのは良くありません。
ダイエット中でも、6大栄養素(たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維)はしっかり摂らないと逆効果になることも。グミを主食にするようなことはせず、しっかりと栄養バランスの取れた食事を心掛けてくださいね。
まとめ
グミを間食としてダイエットに取り入れる方法をお話してきました。
グミダイエットの目的は、よく噛んで満腹中枢を刺激すること!噛み応えのあるグミをしっかり噛むことが効果的です。
食べ過ぎにはくれぐれも注意し、効果的にグミをダイエットに取り入れてくださいね。