温泉やスポーツジムに行くと、今は大体サウナが併設されていることが多くなってきました。
「サウナは痩せそうだから好き」
「身体の中からスッキリするから好き」
というように、サウナ好きの女性も多くいます。
では、サウナに入るとどんなダイエット効果があるのでしょうか。
調べて見ると、サウナには思っている以上にダイエット効果と女性にとって嬉しい効果があるようです。
今回は、サウナのダイエット効果と注意点についてまとめてみました。
是非参考にしてみて下さいね。
サウナにはどんな効果があるの?
サウナに入るとどんな作用があって、どんな効果があるのでしょうか。ダイエットに取り入れるうえで、効果を知っておくことは大切ですよね。
≪デトックス作用≫
サウナがダイエットに直結する一番の理由は、デトックス効果だと言われています。
サウナは一定の温度と湿度に保たれており、身体の中から温まることによって血流が良くなり溜まっていた老廃物が血液と一緒に外に排出されることを促進してくれます。
身体に老廃物が溜まってしまうと、代謝が落ち痩せにくく太りやすい体質になっていきます。この、老廃物が上手く外に排出されていなく新陳代謝が落ち、食べたものをエネルギーに変えられず脂肪となって蓄積されている人が多いのです。
毒素や老廃物が外に定期的に排出されることによって、代謝が上がり食べたものをエネルギーに変える力がアップしどんどん新しい細胞が作られます。
≪質のいい睡眠≫
サウナに入ると、適度な倦怠感を感じると思います。
これは、熱いところに入って血流が早くなると身体全体がある種の運動をしているような状態になるのです。
ですから、運動をした後のような疲労感を感じるようになるのです。
この適度な疲労感によって、睡眠に入りやすくまた深い睡眠が得られます。
寝ている間に、身体は修正・リセットされますのでどれだけ睡眠の質が良いかで身体のメンテナンスは変わってきます。
椅子で寝たり、飛行機で寝たりすると身体がむくんだり調子がよくなかったりしませんか?身体の機能に睡眠はとても左右されますので、睡眠の質を上げることは巡り巡って身体のリセットに繋がるのです。
≪美肌効果≫
サウナに入ると必ず汗をかきます。
この汗をかくことで、新陳代謝が上がり古い角質が剥がれ落ち、新しい細胞を再生する力がアップします。
また、毛穴の奥から汚れが汗と共に外に排出されるので毛穴汚れが綺麗に落とせます。
サウナ後は、肌がいつも以上にツルツルしているはずです。綺麗になった毛穴から化粧水の成分が肌奥にまで届き、肌の奥から細胞が整ってきますので『キメの細かい綺麗な肌細胞』が作られます。
汗をかき、代謝が上がることでこのような作用が肌には起こりますので、サウナを定期的に続ける事によって以前よりハリのあるキメ細かい肌を手に入れることが可能なのです。
サウナによるダイエット効果は?
サウナに入るとダイエット効果はありますが、即効性はありません。
サウナによるダイエット効果とは【新陳代謝を上げ太りにくく痩せにくい体質を作る】ことにあります。
即効性のダイエットは「リバウンド」が付きものです。
体重が一気に減って喜んだのもつかの間…気が付いたら元の体重に戻って前よりたるんだ身体になってしまう人が多いのです。
これは、急激な食事制限によって筋肉まで減り食べたものをエネルギーに変える代謝が落ちてしまったために起こる現象です。
太りにくい身体を作るというのは、即効性はありませんがリバウンドがないダイエット方法です!
要するに、食べてもエネルギーに変える力がアップするので脂肪として蓄積されにくい体質になるというわけです。サウナダイエットはまさしくこちらのダイエット法といえます。
「え?サウナ後に体重計に乗ると減ってるよ」
と思う方もいると思いますが、それは体内の水分が外に出たことによる体重減少です。
ですから、水分を取るとまた元の体重に戻ってしまいます。
しかし、確実に体内の代謝は上がっていますので目先の体重は気にしなくて大丈夫です!
サウナダイエットの注意する点は?
「代謝をあげたい」
「綺麗な肌になりたい」
といって、汗をかく・代謝を上げるために長時間入っていればいいと言うものではありません。
注意点を守らないでサウナに入っていると、体調に悪影響が出ますのでしっかり守ってくださいね。
≪長時間入らない≫
サウナに入ると分かりますが、湿度も高く温度も高めです。
長時間入っていては、熱中症や脱水症状のような状態になり危険な状態になりかねません。
10~20分が目安ですが、途中で「息苦しい」「胸が苦しい」といった状態になったらすぐに出るようにしましょう。
一度に長い時間サウナに入るより、一定時間サウナに入りその後水風呂に入るという「温冷浴」がオススメです。
サウナの中で温められていた血管が水風呂に入ることによって、収縮するため血管が鍛えられるのです。
また自律神経も刺激出来るため、免疫力を高める効果もあります。
≪水分をしっかり取る≫
サウナに入るといつも以上に汗(水分)が出ます。
この汗が出るという事が、ダイエットに繋がるのですがその水分は身体の中の水分になります。
汗が出るという事は、その分身体の中の水分が減っているという事ですので我慢をしてサウナに入っていると最悪の場合倒れてしまう事があります。
脱水症状になってしまうと、点滴などで緊急に水分補給をしなければいけない事態になってしまうので十分注意しましょう。
ペットボトルなどに水を入れ、こまめに水分補給をしながらサウナに入るようにしましょう。
まとめ
サウナダイエットは、体質を変えるだけでなく肌にもとても嬉しい効果をもたらしてくれます。
水分をしっかり取り、時間を守ることで有益に働きますので是非生活の中に取り入れてみて下さいね。