ダイエットをするのでしたら!毎日の体重管理をしましょう!
毎日の体重管理をしていると、自分の体重がどのような状態になっているかが客観的に判断できるようになります。
2週間でダイエットを成功させたいという方にとっては、毎日の体重管理は必須といえるでしょう。
ダイエットをする際には自分を客観的に見ないと、いつまでもダイエットがうまくいきません。
しかしながら、毎日自分の体重をメモするのは意外と面倒なものです。
毎日体重を測って、その体重をメモする…簡単なようでいて、ついついサボりがちになってしまいます。
この体重管理のメモを書き忘れてしまうだけでダイエットが嫌になり、やめてしまうなんて方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方にオススメなのが「体重管理アプリ」です!
体重管理アプリでしたら記入が簡単で、毎日続けるのにも特に苦労はしません!
しかも多くのアプリが無料ですので、とりあえずダウンロードしてみるとよろしいでしょう。
体重管理アプリに体重を記入し続けていくと、データが増えていきますが、そのデータが増えると徐々にダイエットのモチベーションも高まります。
自分の成長記録をつけているようで楽しめますので、ぜひ体重管理アプリを使ってみましょう!
ダイエットで、特に足を細くする方法が知りたい!という方にはこちらの記事もオススメです♪

オススメの体重管理アプリ10選!
スマホの普及により、体重管理アプリも種類が豊富になってきました。
ほとんどのアプリが無料ですので、ぜひ活用していきたいところです。
こちらでは、オススメの体重管理アプリを10種類紹介しました。
皆様が下記の体重管理アプリを使って、効果的なダイエットをしていただければと思います。
タニタの無料健康管理アプリ ヘルスプラネット
あの人気のある「タニタ」が提供している健康管理アプリが「ヘルスプラネット」です。
ちなみに筆者である私もこの「ヘルスプラネット」を使っています。
このタニタのヘルスプラネットの利点は、タニタの体重計や血圧計、尿糖計などと連動しているところです。
無料会員登録していただくと、各体重計・血圧計・尿糖計のデータがスマホの体重管理アプリに自動転送されるため、測定するだけでメモする必要がないのです!
タニタの体組成計ですと体重、体脂肪率、筋肉量、骨量(推定)、内臓脂肪量、基礎代謝量、体内年齢、水分率、BMIなど一通りのデータが測定できます。
タニタの歩数計は歩数、活動エネルギーなどが計測でき、血圧計があれば最低・最高血圧、脈拍が測定でき、記録されます。
糖尿病の方などはデジタル尿糖計があれば尿糖値まで測定し、データ化することが出来るので、あらゆる健康データが簡単に管理できます。
さらに、測定して記録されたデータは自動でグラフ化されます。また、目標設定ができ、その目標値までの計画を立てることなども可能です。
タニタの健康測定器はどの機器も口コミ評判が高く、実際に使っている私もこれ以上の機具は中々ないんじゃないかと思っております。
健康管理アプリも充実しており、ダイエットに役立つため、タニタの体重管理アプリ「ヘルスプラネット」と健康測定機器の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/tanitano-wu-liao-jian-kang/id692700901?mt=8
Be Calendar 痩せるカレンダー〜ダイエット×カロリー管理×体重管理×カレンダー〜
シンプルながら、必要な機能が一通り揃っていて便利に利用できると人気なのが「Be Calendar 痩せるカレンダー〜ダイエット×カロリー管理×体重管理×カレンダー〜」です。
Be Calendarはその名の通り、体重管理・カロリー管理をカレンダー形式で管理できるアプリとなっております。
たまにある「入力し忘れ」もアラームでお知らせしてくれるため、体重管理データ入力が継続しやすくなっているのです。
皆さんの体重や身長などの情報から日々の摂取カロリー量の目安を測ってくれたり、一般的な食品のカロリー量などのデータが収録されているため、カロリー計算もしやすくなっております。
何より、ごちゃごちゃとした余計な機能がないシンプルさがさっぱりしていて、使いやすい体重管理アプリですね。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/becalendar-shouserukarenda/id658154269?mt=8
体重ノート
とてもシンプルで、まるでアプリじゃなくて大学ノートにつけているかのような感覚がよみがえる名前の体重管理アプリ「体重ノート」です。
もちろん、大学ノートに手書きするよりも効率良く体重などを記録していける仕様になっているため、ご安心ください。
体重ノートでやることといえば、朝と晩に皆様の体重を記入するだけです。
平均体重、BMI、目標までの達成率、前日比などが分かりやすく表示され、グラフ化もしれるため便利に利用していけます。
また、運動量や食事量などもグラフ表示できるため、シンプルながら自分の体重管理に適しているアプリといえるでしょう。
体重だけというわけでもなく、どちらかといえば自分の健康を管理することに強みを持っているのが「体重ノート」です。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/ti-zhongnoto/id374141765?mt=8
体重管理Pop weight
これまた、シンプルな体重管理アプリなのが「体重管理Pop weight」です。
体重管理アプリは毎日使っていくことになるアプリなため、「体重管理Pop weight」くらいシンプルな方が使いやすいといえます。
しかも、「体重管理Pop weight」はグラフ記入型で、自分の体重管理を視覚的にみやすく管理できるのです。
グラフの記入もタッチとスライドのみで行えるため、数字を入力するといった作業も簡略化されているといえるでしょう。
面倒くさがりな方でも、簡単におしゃれなグラフを作ることができるアプリとして「体重管理Pop weight」はとてもオススメです。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/id539959188?mt=8
お父さん体重記録帳
ここでいうお父さんは皆様の家にいるお父さんではありませんし、旦那さんのことでもありませんし、おじさんという意味でのお父さんでもありません。
この「お父さん体重記録帳」のお父さんとは、ソフトバンクのCMでお馴染み、あの「お父さん犬」のことです。白戸家っていうんですよ、知ってました?
管理ツールとしてはかなりシンプルな作りで、体重を記入して、目標体重まであとどれくらいかがグラフで表示されるといったアプリとなっております。
体重管理自体は他のアプリと大して変わらないので、やはりこの体重管理アプリの人気の理由は「お父さん」なのでしょう。
ダイエットが順調ですとお父さんが「その調子だ」と褒めてくれるといった機能があるので、お父さんファンの方にオススメの体重管理アプリです。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/o-fusan-ti-zhong-ji-lu-zhang/id502307444?mt=8
女性のリズム手帳
その名の通り、女性用の体重管理アプリなのが「女性のリズム手帳」です。
どちらかといえばダイエット用というよりは、女性の方の健康管理のためのアプリとなっております。
生理予測や妊娠しやすい時期など女性が気にするようなデータも入力出来るようになっているのです。
また、基礎体温や体重の記録にも対応しておりますので、妊娠した時などにも役立ちます。
パスワードロックをかけて周囲の人々に見せたくないデリケートな情報を守ることもできるため、安心してデータを記録していけますよ。
デザインも女性向けに可愛い仕上がりになっているため、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
DLページ:http://diary.kirei-r.jp/web/
見た目ダイエット日記〜〜体重と一緒に写真も記録〜
見た目ダイエット日記は、その名の通り、何よりも見た目を重視している方にオススメの体重管理アプリとなっております。
なんと、このアプリでは体重と一緒に自分のカラダの写真を記録でき、見た目の変化を確認できるようになっているのです。
一ヶ月分の写真をこの「見た目ダイエット」日記で保存して、その写真をムービー化すると、ご自身のカラダのビフォーアフターが観れて面白いですよ。
ダイエットは数字も大事ですが、見た目も大事です。むしろ見た目の方を重要視している方だっていらっしゃるでしょう。
自分自身が理想の見た目に近寄っていることがわかれば、ダイエットのモチベーションも大幅に上がること間違いなしです。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/jianta-mudaietto-ri-ji-ti/id486210956?mt=8
ぜい肉で育つダイペット
ギザギザ口が何とも言えない可愛さを感じさせるキャラが魅力的なのが「ぜい肉で育つダイペット」です。
これは体重管理アプリとキャラ育成シミュレーションゲームを融合させたアプリとなっております。
皆さんが毎日体重を記入し、痩せた体重分が「ぜい肉」としてダイペットの餌になるという、ユニークなアプリです。
飼育期間は30日間となっております、つまり、30日間ダイエットをしていくゲームとなっております。
自分のダイエットがダイペットというキャラに反映されるのは面白いだけでなく「お腹すかせたくないな」というちょっとした使命感が出てきますよ。
ダイエットのモチベーションも保てる体重管理アプリとなっておりますので、継続していく自身が無い方でも楽しめるのではないでしょうか。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/zei-roude-yutsudaipetto/id588284013?mt=8
チビケモノとダイエットーシンプル体重管理ー
こちらの「チビケモノとダイエットーシンプル体重管理ー」は先ほど紹介した「ダイペット」のように、キャラクター一体型体重管理アプリとして人気です。
ナマケモノをモチーフにした「チビケモノ」というキャラクターと一緒に生活していくといった設定になっております。
ダイペットより育成していくというよりかは、一緒に生活していくようなアプリです。
チビケモノは皆さんのダイエット状況によって色々な行動をしてくれるため、ダイエットが楽しくなりますよ。
アプリの名前にもあるように、チビケモノの体重管理システムはシンプルなものになっておりますが、必要な機能は一通り揃っているので、ご安心ください。
ダイエットに華を添えるアプリであるチビケモノとダイエットのダウンロードもぜひ検討してみましょう。
DLページ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.izumiartisan.sloth&hl=ja
ダイエット!体重管理ツール+カロリー辞典
この「ダイエット!体重管理ツール+カロリー辞典」もキャラクター一体型の体重管理アプリとなっております。
こちらはパンダをモチーフにしたキャラクターのイラストに、自分の体重などを入力していくだけの簡単なアプリです。
他のアプリと比べるとかなり機能がシンプルですが、必要最低限のデータは記入していくことができますので、あまり本格的に身構えなくてもダイエットできるようになっております。
魅力的なのは「カロリー辞典」で各料理の大体のカロリー数値が記載されている辞典機能があるのです。
ガストやサイゼリヤ、夢庵、ココス、ロイヤルホストびっくりドンキーなど、チェーン形式のファミリーレストランのメニューもこの辞典には記載されております。
外食をよくするという方にとってはオススメのダイエットアプリとなっており、人気が高いアプリです。
何より、パンダのキャラクターが可愛くてオススメです。気軽にダイエットしたいという人に人気なので、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
DLページ:https://itunes.apple.com/jp/app/daietto!-ti-zhong-guan-litsuru+karori/id609431673?mt=8
以上でオススメしたのが、ダイエットをサポートする体重管理アプリの中でも特に人気なアプリです。
どのアプリもグラフ機能が付いていたりして、自分の体重の変化を確認しやすい仕様となっております。
シンプルで使い易いアプリや、本格的な健康管理に役立つアプリ、可愛らしいキャラクターがモチベーションを高めてくれるアプリなど種類は様々ありますので、ご自身に適したアプリをお試しくださいね。
そもそも毎日体重を管理する必要はある?
ここまで体重管理アプリについて説明してきましたが、そもそも「毎日体重計る必要あるの?記録とる必要あるの?」と疑っている方もいらっしゃるかと思われます。
たった1日の体重変化なんて誤差の範囲なんだから記入する必要はない…そんな意見をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
確かに、1日で体重が大きく変わるかと言われればそんなことはないのですが、毎日記録を積み重ねていくということにはそれ自体に大きな意味があります。
まず、毎日記録を積み上げていると、「自分は記録をつけているからちゃんとダイエットしなきゃならない」という使命感が根付くのです。
こういった使命感は強くなりすぎると「束縛感」のように感じられるかもしれませんが、程よい使命感はむしろモチベーションを高めるのに役立ちます。
また、毎日記録をつけていき、その記録が積み上がってくると、その記録が自分自身のモチベーションに変わっていきます。
特にグラフなどにして体重変化を可視化すると、自分自身の成長を感じられて楽しくダイエットできるようになるのです。
積み上げていく楽しさとしては、日記をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。
日記と同じで、毎日続けられないという方がいらっしゃるかもしれませんが、そういった方も人気でオススメの体重管理アプリを使っていただければ、継続していけるでしょう。
体重管理アプリを活用して計画的に痩せよう!
体重管理アプリですが、大抵のアプリは体重移動のグラフ化を自動で行ってくれます。
そして目標体重なども設定できるため、ただ数字を記入するだけで自分の体重移動をイメージしやすくなってくるのです。
今までダイエットをしてきたけど、行き当たりばったりなダイエットになってしまい結果が出せなかった…なんて人も計画的にダイエットできるようになります!
そういった意味で、体重管理アプリは面倒臭がりな方に特におすすめとなっております。
上記で紹介した人気のオススメ体重管理アプリを使って、計画的に痩せていきましょう!
長文を読んでいただき、ありがとうございました。お疲れなのではないでしょうか?
体重管理アプリは手軽に使えて、皆様のダイエットサポートを効果的に行ってくれます。
計画的にダイエットが出来ないという方にオススメなので、ぜひ皆様のダイエットに体重管理アプリをお役立てください!