ピザハットとRIZAP(ライザップ)って、正反対な言葉に見えませんか?
太ってしまいやすい食べ物の代表格であるピザを出す「ピザハット」と徹底した食事制限とトレーニングを重ねて痩せるための「RIZAP(ライザップ)」。
そんなピザハットとライザップがコラボレーションするとは…流石に予想できませんでしたよ。
今、ピザハットとライザップのコラボ企画「新ピザシリーズ 糖質LOW計画」が注目を集めています。
最近低糖質スイーツなんかを2ヶ月で100万個以上売り上げたなんていうこともありましたが、まさかのピザですよ。攻めてますね〜、ライザップ。
でもよく考えたらですよ、食べても太らないピザなんて本当にあるのか?って思いませんか?
そこで、当記事ではピザハットとライザップの「食べても太りにくい夢のピザ」が本当に食べても太りにくいのか検証してみました。
太りにくいピザなんてちょっと信じられないなぁ…とお考えの方は、ぜひ下記の検証をご参考にしてください!
ピザハット×ライザップのピザは本当に太らないか検証してみました
ピザハット×ライザップは3種類のピザを提供しています。それぞれの糖質量と食材について確認してみましょう。
ピザ名 | 糖質量 | 材料 |
---|---|---|
熟成ベーコンとグリル野菜 | 約29g | 熟成ベーコン、トマト、モッツァレラチーズなど |
旨みギュッとプルコギ | 約31g | プルコギ、オニオン、モッツァレラチーズなど |
テリチキエッグ | 約31g | 厚切りテリヤキチキン、モッツァレラチーズなど |
どのピザも糖質量が30g程度です。
茶碗一杯のご飯の糖質量が約55gですから、これは中々低い数値といえるでしょう。
こうしてみると、意外とピザって生地以外は糖質量が少ない食べ物が多いんですよ。
チーズや肉、野菜など糖質量が少ない食材がふんだんに使われているんです。
その生地の糖質量を半減させたということでピザハットとライザップのピザは「食べても太りにくい」っていうのは間違いではない!こんな結論になりました。
もちろん、食べ過ぎれば太ります
ただ、糖質量が30g前後っていうのは、低いとは言えない数値です。
油断していればあっという間に糖質を摂りすぎてしまうんで、その点は気をつけましょうね。
ダイエット中のご褒美感覚で注文するのはいいですが、あまり食べ過ぎないようにしてくださいね。
ピザハット×ライザップのピザは残念ながら、まだ全国展開しているわけではありません。
現時点では「恵比寿店」「神田店」「小滝橋店」「東銀座店」「千葉店」「浦安店」の6店舗で提供されています。
そして期間も限定で、2016年の10月23日までになっているんです。
ですが、攻めのライザップですからね〜、そのうち全国展開するんじゃないでしょうか!